タイトル名をクリックでamazonの商品ページに移動します。
(ランキング集計計算方式の詳細はこちら)
集計日: 2025/04/21(月)
他のカテゴリはこちら
総合
順位 | タイトル | 発行部数 |
---|---|---|
1位🥇
![]() |
ONE PIECE
作者:
尾田栄一郎
概要:
尾田栄一郎による日本の少年漫画作品。『週刊少年ジャンプ』(集英社)にて1997年34号から連載中。略称は「ワンピ」。 (全文はこちら)
|
5億1650万
|
2位🥈
![]() |
名探偵コナン
作者:
青山剛昌
概要:
1994年刊行開始の青山剛昌原作による日本の推理漫画作品であり、本作を原作とした一連のメディアミックス作品の総称。 (全文はこちら)
|
2億7000万
|
3位🥉
![]() |
ドラゴンボール
作者:
鳥山明
概要:
鳥山明による日本の漫画作品。『週刊少年ジャンプ』(集英社)にて1984年51号から1995年25号まで連載された。略称は「DB」。 (全文はこちら)
|
2億6000万
|
4位
![]() |
NARUTO -ナルト-
作者:
岸本斉史
概要:
岸本斉史による日本の漫画作品。『週刊少年ジャンプ』(集英社)にて1999年43号から2014年50号まで連載された。全700話で、単行本は全72巻と外伝1巻。(全文はこちら)
|
2億5000万
|
5位
![]() |
SLAM DUNK
作者:
井上雄彦
概要:
バスケットボールを題材にした井上雄彦による日本の漫画作品。『週刊少年ジャンプ』にて、1990年(42号)から1996年(27号)にかけて全276話にわたり連載され、アニメやゲームも制作された。(全文はこちら)
|
1億8500万
|
6位
![]() |
クレヨンしんちゃん
作者:
臼井儀人
概要:
臼井儀人による日本のギャグ漫画作品。1990年に双葉社『漫画アクション』にて連載を開始し、2000年に『まんがタウン』へ移籍。『臼井儀人&UYスタジオ』名義で2010年から連載された『新クレヨンしんちゃん』も記載する。略称は「しんちゃん」「クレしん」。(全文はこちら)
|
1億4800万
|
7位
![]() |
進撃の巨人
作者:
諫山創
概要:
諫山創による日本の漫画作品。 また、これを原作とするアニメや小説(ライトノベル)・ゲーム・映画などの派生作品がある。(全文はこちら)
|
1億4000万
|
8位
![]() |
BLEACH
作者:
久保帯人
概要:
久保帯人による日本の漫画作品。『赤マルジャンプ』(集英社)2001 WINTERに掲載された読み切り版を経て、『週刊少年ジャンプ』(集英社)にて2001年36・37合併号から2016年38号まで連載された。悪霊・虚(ホロウ)を退治する死神の代行者になった高校生・黒崎一護と仲間たちの活躍を描く剣戟バトルアクションコミック。 第50回小学館漫画賞少年向け部門受賞。2022年7月時点における全世界シリーズ累計発行部数は1億3,000万部を突破している。 2000年代の『週刊少年ジャンプ』を代表する看板作品のひとつであり、小説化、テレビアニメ化、コンピュータゲーム化、ロック・ミュージカル化、アニメーション映画化、実写映画化といった多様なメディアミックスが展開された。(全文はこちら)
|
1億3000万
|
9位
![]() |
ブラック・ジャック
作者:
手塚治虫
概要:
手塚治虫による医療漫画作品。天才的外科医だが医師免許を持たない「ブラックジャック」こと間黒男(はざま くろお)の活躍を描く。『週刊少年チャンピオン』(秋田書店)にて1973年11月19日号から1978年9月18日号にかけて連載したのち、1979年1月15日号から1983年10月14日号にかけて不定期連載された。全242話。略称は『B・J』。 手塚の没後を含めてリメイクや派生・オマージュ作品が生み出され続けているほか、アニメや実写、舞台作品へのメディアミックス展開が行なわれている。 主人公を含めてキャラクターについては「ブラック・ジャックの登場人物」を参照。(全文はこちら)
|
1億
|
9位
![]() |
僕のヒーローアカデミア
作者:
堀越耕平
概要:
堀越耕平による日本の漫画作品。『週刊少年ジャンプ』(集英社)にて2014年32号より連載中。略称は「ヒロアカ」。「“無個性”」だった主人公が最高のヒーローを目指して成長していくヒーロー漫画作品。堀越耕平にとって3作目の連載作品となる。『赤マルジャンプ』2008 WINTERに掲載された読切『僕のヒーロー』を基に構想された。 2015年1月、『VOMIC TV!』で「VOMIC」が放送された。同年11月、週刊少年ジャンプ2015年49号にてテレビアニメ化が発表された。同年11月9日より「少年ジャンプ+」にて、スピンオフ作品となるコメディ漫画『僕のヒーローアカデミア すまっしゅ!(全文はこちら)
|
1億
|
|
||
9位
![]() |
北斗の拳
作者:
武論尊(原作) 原哲夫(作画)
概要:
武論尊(原作)、原哲夫(作画)による日本の漫画作品。およびそれを原作・題材としたテレビアニメ(1984年)・ゲームなどを指す。 本項では原作である漫画を中心に、その関連作品についても述べる。(全文はこちら)
|
1億
|
12位
![]() |
キャプテン翼
作者:
高橋陽一
概要:
高橋陽一による日本のサッカー漫画。及びそれを原作にした派生作品。「ボールは友達」が信条の主人公・大空翼をはじめ、ひた向きにサッカーに打ち込む少年達の姿を描く。連載時には日本国内でサッカーブームを起こすと共に、後にプロサッカー選手となる多くの選手達に影響を与えた。略称は「キャプ翼(キャプつば)」、「C翼」 など。 2023年3月時点で出版された単行本・文庫本・翻訳本・スピンオフなどの全世界シリーズ累計発行部数は9000万部以上を記録している。(全文はこちら)
|
9000万
|
12位
![]() |
クローズ
作者:
–
概要:
高橋ヒロシによる日本の不良漫画。1990年から1998年まで『月刊少年チャンピオン』(秋田書店)にて連載された。単行本は全26巻および外伝3巻。2006年6月より完全版全19巻および外伝2巻が刊行され、2007年6月より『クローズイラストBOOK』が刊行された。2015年6月より新装版全22巻が刊行された。 (全文はこちら)
|
9000万
|
14位
![]() |
バガボンド
作者:
吉川英治(原作) 井上雄彦(作画)
概要:
井上雄彦による日本の漫画作品。原作は吉川英治の小説『宮本武蔵』。 『モーニング』(講談社)にて1998年から連載されているが、2015年2月の掲載を最後に休載が続いている。2000年に第4回文化庁メディア芸術祭マンガ部門大賞、第24回講談社漫画賞一般部門を受賞。2002年には第6回手塚治虫文化賞マンガ大賞受賞。2020年12月時点で単行本の累計発行部数は8200万部を記録している。 剣豪・宮本武蔵を主人公とし、戦国末期から江戸時代の転換期、剣の時代の終わりがけを舞台にその青春期を描く。巨大な歴史の転換点で出世の夢が破れた武蔵が剣士として自己を確立しようともがく様、また巌流島で武蔵と決闘したことで有名な佐々木小次郎を筆頭とする武蔵と関わる複数の武芸者が描かれている。(全文はこちら)
|
8200万
|
15位
![]() |
東京卍リベンジャーズ
作者:
和久井健
概要:
和久井健による日本の漫画。『週刊少年マガジン』(講談社)にて、2017年13号から2022年51号まで連載された。略称:「東リベ」「東卍」。2021年からは卍が消えた『東京リベンジャーズ』のタイトルでテレビアニメ化・実写映画化・舞台化・ミュージカル化が行われている。 不良だった主人公がタイムリープの能力に目覚め、中学時代へタイムスリップした事を機に、かつての恋人が殺害される運命を変えるべく元凶となる暴走族チームで成り上がる姿を描いたサスペンス作品。ヤンキー漫画の要素に加えてSF漫画やアクション漫画の要素が合わさった作風が特徴。(全文はこちら)
|
8000万
|
15位
![]() |
鋼の錬金術師
作者:
荒川弘
概要:
荒川弘による日本の漫画作品。また、それを原作とした派生作品。『月刊少年ガンガン』(スクウェア・エニックス)にて、2001年8月号から2010年7月号まで連載された。全108話。同年10月号には番外編が掲載された。略称は、『ハガレン』。 2019年4月時点で国外累計発行部数は1640万部を、2021年7月時点で全世界シリーズ累計発行部数は8000万部をそれぞれ突破し、SQUARE ENIX発行のコミックスとしては最高記録となっている。 連載終了から7年後にあたる2017年6月12日更新分からガンガンONLINEにてリバイバル連載がスタートした。(全文はこちら)
|
8000万
|
17位
![]() |
銀魂
作者:
空知英秋
概要:
空知英秋による日本の漫画作品。(全文はこちら)
|
7300万
|
18位
![]() |
FAIRY TAIL
作者:
真島ヒロ
概要:
真島ヒロによる日本の漫画作品。『週刊少年マガジン』(講談社)において2006年35号から2017年34号まで連載された。略称は「FT」。2020年2月時点で累計発行部数は7200万部を記録している。 テレビアニメは2009年10月から2013年3月まで第1期が、2014年4月5日から2016年3月26日まで第2期が、2018年10月7日から2019年9月29日までファイナルシリーズ(第3期)がそれぞれ放送された。また、同年7月からは原作の続編エピソード『FAIRY TAIL 100 YEARS QUEST』が上田敦夫の作画で『マガジンポケット』にて連載中。(全文はこちら)
|
7200万
|
18位
![]() |
るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-
作者:
和月伸宏
概要:
和月伸宏による日本の漫画作品。『週刊少年ジャンプ』(集英社)にて1994年から1999年まで連載された。アニメ化・実写映画化などと様々な形でメディアミックスも行われている。略称は「るろ剣」。2017年9月からは続編である『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚・北海道編-』が『ジャンプスクエア』10月号より連載中。(全文はこちら)
|
7200万
|
20位
![]() |
ベルセルク
作者:
三浦建太郎
概要:
三浦建太郎による日本の漫画。白泉社発行の漫画誌『ヤングアニマル』にて連載中。単行本は当初はジェッツコミックスレーベルで刊行。レーベルがヤングアニマルコミックスに変更された後は38巻以降のレーベルはヤングアニマルコミックスになり、既刊も同レーベルで再刊された。 (全文はこちら)
|
6000万
|
|
||
21位
![]() |
修羅の門
作者:
–
概要:
川原正敏による日本の漫画作品。千年に渡り不敗を誇るとされる架空の古武術・陸奥圓明流の継承者である陸奥九十九(むつ つくも)を主人公とし、陸奥圓明流が地上最強である事を証明する為、彼が様々な強敵達と闘う様を描く格闘漫画。 『月刊少年マガジン』(講談社)に於いて1987年5月号から1996年12月号まで連載の後に長期休載。2010年11月号より『修羅の門 第弐門』(しゅらのもん だいにもん)として連載を再開し、2015年7月号を以て完結した。 1990年、第14回講談社漫画賞少年部門受賞作。2010年8月時点で累計発行部数は3000万部を突破している。(全文はこちら)
|
5500万
|
22位
![]() |
コブラ
作者:
寺沢武一
概要:
寺沢武一の漫画作品。および作品内の主人公の名称。 (全文はこちら)
|
5000万
|
22位
![]() |
デビルマン
作者:
永井豪
概要:
1972年から1973年にかけて発表された永井豪原作の日本のメディアミックス作品。 後述の通り、漫画の連載とテレビアニメの放送が同時期に行われた。(全文はこちら)
|
5000万
|
22位
![]() |
聖闘士星矢
作者:
車田正美
概要:
車田正美による日本の漫画。1985年12月(1986年1・2合併号)より集英社の漫画雑誌『週刊少年ジャンプ』(以下WJと表記)で連載を開始した。「聖衣(クロス)」と呼ばれる星座の趣向を凝らした鎧や、ギリシア神話をモチーフにした物語が人気を博し、1980年代WJの看板作品の一つとなった。2022年2月時点で全世界シリーズ累計は5000万部を突破している。(全文はこちら)
|
5000万
|
25位
![]() |
ドカベン
作者:
–
概要:
水島新司の日本の野球漫画、およびそれを原作としたアニメ・映画・ゲーム作品。『週刊少年チャンピオン』(秋田書店)にて、1972年から1981年まで連載された。2020年11月時点で単行本の累計発行部数は4800万部を記録している。(全文はこちら)
|
4800万
|
26位
![]() |
ダイの大冒険
作者:
–
概要:
–
|
4700万
|
26位
![]() |
東京喰種
作者:
–
概要:
–
|
4700万
|
28位
![]() |
静かなるドン
作者:
–
概要:
新田たつおによる日本の漫画。 1988年の11月15日号より2013年1月8日号まで実業之日本社の『週刊漫画サンデー』にて連載された。漫画サンデーの最終号に特別編として『賑やかなるドン』が掲載された。 第42回日本漫画家協会賞大賞受賞。2023年5月時点で紙の書籍の累計発行部数は4600万部を突破している。ストーリー全体は巨大暴力団の興亡を軸にシリアスに展開するが、絵柄や描写には新田の出身ジャンルであるナンセンスギャグマンガの手法がかなり混入されている。単行本は108巻が発行されており、週刊連載は1000回をこえている。(全文はこちら)
|
4600万
|
29位
![]() |
DEAR BOYS
作者:
–
概要:
八神ひろきによる日本の漫画作品。バスケットボールを題材としている。2007年第31回講談社漫画賞少年部門受賞。(全文はこちら)
|
4500万
|
30位
![]() |
約束のネバーランド
作者:
–
概要:
原作:白井カイウ、作画:出水ぽすかによる日本の漫画作品。略称は「約ネバ」。『週刊少年ジャンプ』(集英社)にて2016年35号から2020年28号まで連載された。2023年8月時点で世界累計発行部数は4200万部を突破している。テレビアニメ化・小説化・映画化などのメディアミックスが行われている。(全文はこちら)
|
4200万
|
更新日:2025/04/21
他のカテゴリはこちら
総合
【ランキング集計の詳細】
- インターネット上の情報を自動抽出し、集計しています