【速報】斎藤知事のSNS選挙「広告会社に金銭支払い」と陣営「法に抵触する事実はない」と斎藤知事代理人 (2024/11/22 19:02)の詳細データ

【速報】斎藤知事のSNS選挙「広告会社に金銭支払い」と陣営「法に抵触する事実はない」と斎藤知事代理人 (2024/11/22 19:02)

基本データ

チャンネル名 カンテレNEWS
出演者
動画投稿日 2024/11/22

動画

動画説明文

兵庫県の斎藤知事は22日午後、代理人を通して、SNSの選挙運動に関して、「法に抵触する事実はない」とコメントを発表しました。 ■「公職選挙法に抵触するようなことはしていないと認識」と斎藤知事 【兵庫県・斎藤元彦知事】「基本的には主体的には私、それから斎藤元彦後援会でSNSをどうするか考えていました」 「公職選挙法に抵触するようなことはしていないと認識していますので後ほど、代理人通じてコメントを出させて頂く」 ■「監修者として、運用戦略立案やアカウントの立ち上げ」広告会社代表がコラム公開 再選を果たした兵庫県の斎藤知事が22日釈明に追われたのは、インターネットでの選挙運動についてです。 20日、兵庫県知事選挙で、斎藤知事の公式SNSの運営に携わったという広告会社の代表が、ネット上にコラムを公開。 ■「広告会社に金銭の支払いはある」斎藤陣営の1人 そこには、Xやインスタグラムなどを「監修者として、運用戦略立案やアカウントの立ち上げ、ファクトチェック体制の強化などを責任を持って行った」と記されています。 22日午前、斎藤陣営の1人に、関西テレビが取材すると、「広告会社に金銭の支払いはある」と話しました。 ■「報酬の支払いは買収となる恐れが高い」総務省HP 総務省HP ただ、総務省のHPでは「業者に、選挙運動用ウェブサイトに掲載する文案を主体的に企画作成させる場合、報酬を支払うことは買収となるか」というQ&Aで、「一般論としては、選挙運動の主体であると解されることから、報酬の支払いは買収となる恐れが高いものと考えられる」と回答しています。 ■「SNS戦略の企画立案などについて依頼をしたというのは事実ではありません」代理人弁護士 斎藤知事の代理人弁護士は「SNS戦略の企画立案などについて依頼をしたというのは事実ではありません。あくまでポスター制作等法で認められたものであり相当な対価をお支払いしております。公職選挙法に抵触する事実はございません」とコメントしました。(引用元)

ランキングデータ

「ニュース・政治」カテゴリのランキング

項目 数値 順位(「ニュース・政治」カテゴリ)
最新人気 None 3位
ランキング

詳細データ

チャンネル説明文

関西テレビ報道情報局の公式チャンネルです。最新ニュースや特集、ドキュメンタリーをお届けします。台風や地震の際にはライブ配信でいち早く詳細情報をお伝えします。(引用元)
タイトルとURLをコピーしました